スマホに最適なメルマガのレイアウトとは?(前編)
EC事業者である読者のみなさんが日々配信しているメルマガを、受け手側のユーザーは
どんなデバイスで見ているのでしょうか?
PC(パソコン)、スマホ(スマートフォン)、タブレットなど、さまざまなツールがあるなかで、
現在、最も主流と考えられているのがスマホです。
しかし、その一方で、多くのメルマガ配信者がスマホに最適なメルマガを配信できていません。
今回は、スマホユーザー向けのメルマガ作成について、ポイントを解説していきます。
メルマガを読むデバイスは圧倒的にスマホが多い
繰り返しになりますが、現在メルマガを読むためのツールはスマホが主流です。
これまで、PCでメルマガを読んでいた人も、大画面のモバイル端末やタブレットの普及や通信環境の向上により、スマホでの閲覧にシフトしています。
そのため、メルマガもPCからスマホへの最適化が求められるようになっています。
この傾向は、今後もさらに加速していくことが予想されます。
メルマガのコンテンツによって、読むデバイスも変わる
また、メルマガにおいては「スマホで読みやすいデザインやレイアウト」が最重要課題といえます。
ちなみに、ビジネス寄りのメルマガはPCで閲覧される傾向は未だに多いようです。
但し、その傾向も変わりつつあります。
ビジネス寄りのメルマガは、自宅のPCではなくオフィスの仕事用のPCで読まれることが多いという特徴がありました。
スマホやタブレットの普及により、会社のPCよりも通勤中の車内や会社の休憩室などにおいてスマホで読まれることが多くなってきています。
つまり、メルマガ自体が、PCで腰を据えてじっくり読むモノから、スキマ時間に読み流す読み物へと変化していることが伺えます。
このようなことから、プライベートなメルマガはもちろん、ビジネスに近いようなメルマガであっても、スマホに対して最適化しているほうがより有利となってきているのです。
大画面化・高画質化でさらにスマホシフト
かつてのメルマガはPCで読まれることを前提にデザインされることが一般的でした。
その理由のひとつには「大きな画面のほうが読みやすい」というユーザー心理によるものでした。
しかし、昨今、タブレット端末やスマホは大画面化しており、画面の画素数も大幅にアップし見やすくなりました。
PC画面と比べても劣らない閲覧が各デバイスでも可能になったことにより、いっそうスマホによるメルマガ購読が増加しています。
スマホユーザーが嫌うメルマガの特徴とは?
それでは、メルマガがスマホで読まれているということが理解できたところで、今度はスマホユーザーが嫌うメルマガの特徴や傾向をみていきましょう。
そもそも、同じインターネット上にアップロードされたメルマガでありながら、PC向けに作られたメルマガはスマホだと読みにくいという現象はなぜ起きるのでしょう。
ここでは特に、ユーザー側からみたメルマガの「読みにくさ・読みやすさ」について考えてみようと思います。
画面サイズと文字サイズ
PCとスマホの最大の違いは画面サイズです。
通常のPC画面は1920px × 1080pxが主流です。
一方で、例えば、iPhone8の画面は1334px × 750pxというサイズです。
つまり、PC画面サイズを想定したメルマガをスマホで閲覧した場合、文字が極端に小さく表示されて読みにくいという現象が起きてしまうのです。
逆にスマホ向けのメルマガをPCで閲覧すると、文字が極端に大きく表示されるケースもあります。
こうしたトラブルを回避する方法はいくつかありますが、まずは閲覧ユーザー数の多いスマホに画面サイズを合わせ、最適化したメルマガの作成を心掛けるようにすると良いでしょう。
具体的にスマホで見たことを想定し、横幅600pxで画面を作成しましょう。
こうすることにより、スマホの閲覧にちょうど良いサイズでレイアウトを組むことができます。
画面サイズが設定されたらそれに見合った文字フォントを使用します。
文字サイズは15pt以上がベストです。
600pxの横幅に対し文字サイズ15ptの場合、1行当たりに入る文字数が45文字ほどになります。
目立たせたいような文章は文字サイズを大きくしするなど、1行30文字程度に設定するメルマガが一般的には主流です。
タイトルが長くわかりにくい
スマホはPCよりも「読み流される」デバイスです。
このことから、もっともキャッチーであるべきタイトルが長文だとユーザーは読むことを拒否するようになります。
他にも、適切な改行がされていなかったり、文章の言い回しがわかりにくかったりする場合、やはりユーザーに読んでもらうことは難しくなります。
わかりやすく、短い文章というのが、メルマガにおいても重要なファクターになることを覚えておきましょう。